家庭でもショップでも使える焙煎機を開発しました。
製造販売にさきがけクラウドファンディングによる資金集めを本日より開始しています。リターンには本体の他コーヒー豆のラインナップもあります。ご興味ある方はご参加お願いします。
https://www.makuake.com/project/taguriano/
2018年09月13日
2017年07月27日
ラジカセを修理
ラジカセの故障はゴムベルトの劣化がほとんどではないかと思う。再生ボタンを押して動かない、あるいは早送り、巻き戻しができない場合もほとんどの場合交換で再生可能。商品はアソートで各種サイズが複数本含まれるので数台分の修理ができる。
2017年04月13日
2016年07月07日
12弦リペア
友人が40数年前に貰ったという12弦アコースティックのリペアを行いました。ネックがねじれていて弾き難い状態でしたのでマホガニー材で新規に作ってリプレイスしました。無名ブランドのチープなものなので気兼ねなくいじることができました。主に、ネックの新調(指板、フレットなど含む)、ボディの打痕補修、パーフリングとバインディング取替、ナットとブリッジ新調、ピックガード取替、ピエゾマイクインストール、塗装(ウレタン)。なかなか手にすることがない12弦なのでとてもいい経験になりました。元の持主はアマチュア時代の財津○夫氏とのことです。
2015年10月02日
2015年07月04日
2015年04月16日
2015年03月07日
2015年02月16日
2015年02月09日
2015年01月10日
2014年12月29日
2014年12月28日
2014年12月27日
2014年12月16日
2014年11月29日
2014年11月24日
2014年11月22日
2014年11月20日
2014年11月19日
2014年10月27日
小屋に窓
小屋に穴を開けて窓枠と開閉式の屋根兼扉がつきました。計画では当面、日曜日の14時放送のFM音楽番組に合わせて3時間ほど営業してみようかと思います。天気がいいと良い気分にしてくれるので近頃毎週聴いています。
33.554318, 130.405811
2014年10月23日
2014年10月22日
2014年10月21日
ついにバーガー屋に...
タイトルのように極めてばかりもいられずハンバーガーの提供を始めました。意外にポスター掲示の効果は大きくいきなりお客さんが入ってきます。ビジュアル効果って大事ですね。材料:既製品のアクリル2枚重ねフレーム、木製自作架台
2014年10月09日
2014年10月06日
2014年10月03日
2014年10月01日
2014年09月29日
小屋を作る。
小屋を作りました。といってもスチール製の組立式物置です。初めての試みですが土台からしっかりと作っています。地ならし>コンクリート束石6個設置>周りセメント流しこみ>の、プロセスで水準器で水平出しながら基礎を作って角材2本を並べた上にデッキを作り物置キットを乗せています。
大型収納庫☆スチール物置W251×H181×D111/S2001B/###メタルシェッド2001B☆###
大型収納庫☆スチール物置W251×H181×D111/S2001B/###メタルシェッド2001B☆###
2014年09月22日
スピーカーの製作、ふたたび。5
ユニットを組み込んで完成しました。重さは1台約12kgです。ハイエンドのオーディオは一生縁がないはずでしたが定価460万円のスピーカーに使用されているユニットとの一言に今回は心動かされてしまいました。もうSPを自作することは今後無いでしょう。